号外 国立科学博物館の日本人展ーAI凄い、修正意見

カテゴリー: 最新情報,祖代(Sodai)・祖人(Sojin),遺跡

➀日本人は南方から北上で、曙海北岸から「時計回り」で渡海し、北部九州から沖縄へ、北上継続して北海道東から今や「最初のアメリカ人」の参加標準(ニュー・メキシコ足跡、2.3-2.1万年前)突破に注目です。


②X(twitter)のAI―Grokの声を訊く

Grokは図のように、可能性、環境、移住の期間・ベリンジア到達時機、シベリアとの関連などポイントを整理し、祖代研の説に異論を唱えておらず、むしろAIの考察評価を加えて支持表現しています。

「北海道祖人の前述➀・参加内容を一概に否定する理由は全く無く、(伊豆の生業航海)3.8万年前の例から造・操舟の横断の技量も、当時の北方環境(流氷)からも、(欧米では最初のアメリカ人はシベリア人と認識されているが)祖人Sojinを妥当に(候補として)加えられる」とAIは言います。実はシベリア人と言っても、最新の最初のアメリカ人参加標準(ベリンジア、2.5万年以前着)に合致する痕跡は東シベリアで発見されておらず、祖人と状況は何も変わらない候補であるのが実態なのです。 新しい時代に到着した今の米先住民のDNAは、シベリア系ですが。

閉じ籠りの教室は、視野広く抜本改革を―日本祖代研究会(RGaPJ) 

↑トップへ