2023.10.30
カテゴリー: 最新情報,祖代(Sodai)・祖人(Sojin),遺跡
世界最古 3.8万年前の伊豆の生業航海、当時の”新宿”賑わいの東京鈴木・静岡愛鷹、長野・香坂山高地の多様石器群、三島・陥し穴猟、浜松・三河の祖・縄文の繋がりの南方系人骨、ナウマン象・野尻湖遺跡などの祖代の有名遺跡や糸魚川の宝石翡翠など、日本が世界に誇る考古史に囲まれた日本始まり祖代の至宝が一般公開(縄文でなくその前の始まり時代です)。 正に列島中央部に咲いた精華。これ等の事を教室に紹介、世界に発信を。-日本祖代研究会(RGaPJ)
次の記事:(日本史最前線) 列島中央部の始まり祖代の遺跡・遺物がなぜ今、注目なのか >>
<< 前の記事へ
↑トップへ