欧米先生は、はっきりした中東と東南アジアの往来の実証がないとして採り挙げていません。

ですが図右、①祖代研会員は、当時活躍(主に地中海)していた秘密主義のフェニキアが豪州東部に来ていたとの噂話の記述を見ていますし、何よりもエジプトのヒエログリフに描かれた交易品・宝物は赤道直下の東南アジアからの物とのインドネシア古代史専門家(Dhani Ilwanto)の研究があり、中東・インド洋で行動の海民タミルの関りも考えられます。②図左、有名な女性ファラオであるハトシェプスト女王(言われていたほどの悪女でなく、イメージの修正を)の世界遺産・葬祭殿のデザインは、隣の崩れた土台しかなくよく分からないメンチュヘテプ2世からのもと言われています。だが、エジプトロジスト(エジプト古代史専門家)は、ともかくあのようなデザインはエジプト自発とは思われず、何処から?と、問いを発し論じているのです。エジプトと東南アジア、欧米先生はまともに迫ってほしいものです。そして日本の教室も、いずれこのような世界史の波が海からも新しい刺激として縄文に及んでくるので知っておくべきことなのです。―日本祖代研究会(RGaPJ)

①世界史絢爛のエジプト王朝は、豊かな財であのピラミッド・スフィンクス建設だけでなく船団が海外から希少な宝物を取り寄せていましたが、謎の宝物の地「Punt」はヒエログリフに記載された数々の宝物の品目から東南アジア説があり、クレオパトラの真珠など海の商人フェニキアや海民タミルの関わりが考えられます。

②他方、日本においては世界驚きの行動(生業航海、キャンプ暮らし)・遺物(磨製石器・釣り針等)の祖代と世界遺産の縄文を基盤とし貴重な真珠を有することから、ポスト縄文は海外からの稲と青銅・鉄の取り込みで社会経済が急速に変化し発展していきました。戦後無視された記紀の内容に関する近年の実証的な研究も進み、(神武天皇)の船団攻撃を支えた出陣地域の人口・経済力の状況、河内潟の当時の地形と日本書紀の攻撃記述の整合などが明らかになってきている神武天皇建国に至ります。

③注目すべきは、「婚姻戦略」を可能にした大和王権の支配の拡大と万世一系の天皇を戴く国体質の形成であり、また、埴輪が明らかにする離散ユダヤのみならず徐福一行の訪日や貴重な真珠を有しましたので「海のシルクロード」からの商人来日による知識・文物がもたらされた海外影響が考えられる事です。

AI時代の歴史教室は暗記ではなく探究の課目とすべきであり、誤解の多い世界に重要な日本史状況を発信すべきです。―日本祖代研究会(RGaPJ)

 縄文時代が終わり、世界も日本も激動へ。

①真珠と貝紫の秘密主義商売人フェニキア(3年海外行動力で、東南アジア・豪州東側に来ていたとの噂も)がアルファベットを使い、インドではアーリア侵入の中で海の貿易民タミルも宝物を提供し活躍していました。エジプト王朝のあの絢爛のクレオパトラは、溶かし真珠を飲んでいたそうです。

②最下層に置かれていた多くの出エジプトのユダヤはモーゼの導きでイスラエルに至り、フェニキアが宝物を運んだソロモンの繁栄もあった栄枯盛衰の激動を経て結局はアッシリア、新バビロニアに滅ぼされ辛い離散・ディアスポラとなり、その後の世界史、日本史に大きな影響を今も与えています。失われた支族はシルクロードを経て日本にも渡来と言われていますが、「海のシルクロード」ルートもあったことでしょう。
③遂に日本書紀・古事記の東征戦闘の神武天皇が伊勢の方から進入して太陽を背に稲作と鉄の当時の先進地である奈良盆地・橿原において建国、大和王権は外来勢力が支援(明治時代のお雇い外国学者等より影響大?)したと考えられます。美しい真珠の日本に稲と鉄が入り社会は激動しましたが、その渡来勢力の影響は1.北部九州からか、2.直接的に(黒潮)伊勢志摩・畿内へか、という事でやっぱり始まりの大和王権時代からあの「やまたい国」論議のようなような問いが発せられます。マッカーサーによって発禁・黒塗りされた日本史は最新の科学の光が当てられ、今抜本的に見直されようとしているのです。

AI時代の教室は先ずは副読本でもいいですから論議を、世界に日本の状況の発信を。―祖代研究会(RGaPJ)

下図左、南方諸種族との指摘されていた民俗の類似性が最新のDNA分析で確認され、1万件超えの考古発掘結果等と合いまって、始まりは南方から北上した現生人類が曙海沿岸から約4万年前に対馬を経て北部九州に家族が筏渡海し、列島に拡がったものと考えられます。

図中、南下して沖縄へ進出、関西及び関東・甲信越における列島中央部での広域交流の賑い、北上し太平洋・日本海両側が東西合流した青森・陸奥平野を基盤に北海道に適応し恵まれた黒耀石の広域交換から、北上を続け樺太・千島へ進んだ痕跡があります。また、アメリカ新大陸人が最新の研究により沿岸のKelp/昆布ハイウェイを進入したと考えられてきたことから、北海道祖人Sojinの関わりを指摘する米学者も出てきております。

図右、南方海民系を示す文献と遺物による黥面文身(入れ墨)及び今に見る皇族薨去での御舟入(おふないり)と称する納棺葬礼の習俗がみられます。神武天皇伝説についても河内潟の行き来の東征戦闘の実相についての日本書紀等の記述と当時の古地形痕跡(遺跡等)が具体的に一致する驚きの時代的な実証性が確認され、ご成婚とその後代の特徴的な婚姻による勢力拡大等は重要な事で、伝承の理・実証科学の光が当たってきており史界の注目です。

残念ながら在野研究を含めたこれらの進展にも拘らず、教室での紹介もなく海外発信も有りませんので政府による硬直打破の適切な対応を要請します。在野含めた史界の動きに教室も対応すべきAI時代なのです。

―日本祖代研究会(RGaPJ)

Theory of Migration route along Pacific Ocean Rim from ancient Sundaland in Southeast Asia to Patagonia in South America through Beringia and west coast of North America― RGaPJ

最新のDNA分析と列島1万件の祖代遺跡から見えて来た始まり時代。

ヒトは4万年程度では変わらず、その脳は建て増しなので大昔を引きずり、長かった祖代・縄文時代は日本人がその後、外来文化を取捨選択してきた基盤であり、列島への大量渡来は確認されず五月雨でやって来た人々による島内における諸勢力の消長による日本史の歩み。
図左上 南方から北上して曙海から家族が対馬に約4万年前に筏渡海し、3.5万年前頃には沖縄(南下)から北海道(北上)まで列島中に拡がりました。
図中 広域交流、生業航海、陥し穴猟、円形キャンプ、磨製・神子柴石器等の文化を残し、青森・陸奥平野(50m海面下)での東西(太平洋、日本海正面)合流を基盤に北海道に進出して適応し、今、北海道祖人が道東ゲートウェイから「最初のアメリカ新大陸人」問題に関わったのかと世界の注目です。
図右、日本書紀・古事記における建国の物語(近年研究による神武東征や神社の実証性)の精神性を共有して歴史を育んできた始まり時代(旧石器時代名称は不適切で、祖代Sodaiとすべき)について、写真の中の一つ一つを、既報もご参考にゆっくりご覧ください。―日本祖代研究会(RGaPJ)

上左図日本史年表のとおり、日本史は約4万年前の曙海沿岸から対馬海峡(40-30km)を越えて北部九州への海民家族の筏渡海で始まりました。

3.5万年前頃にはそこから南下した沖縄、北上の北海道にまで拡がり。沿岸の遺跡発見は困難でも世界最古の釣り針や祖人骨が発見されたりしています。長い基層の祖代に次ぎ、今や「縄文文明」と言われる列島文化の熟成とそれの世界遺産への登録です。

右図、広域の交流や中央部の賑い、北海道への進出などを示しており、北海道祖人の白滝石器群は国宝に指定され、現在は道東ゲートウェイからのアメリカ新大陸人問題への関わり有無で北海道祖人が注目されています。記紀伝説に描かれた神武天皇陛下の降臨・発地の南九州は、大噴火被害を受けながらも種子(島)や熊本などの充実の始原痕跡に支えられ、反対・異論の無かった日本書紀・古事記の建国の伝説は、神武天皇陛下の具体的な「ご成婚」の状況記述など文物に示して「滑らか」(仏 レヴィ・ストロース)に歴史が繋がっています。―日本祖代研究会(RGaPJ)

1. 世界史の中の日本列島ルート、日本史の始まり

左図現生人類が南方から北上し、曙海沿岸から約4万年前に日本湖的だった時代の波静かな対馬海峡を筏で家族渡海したと考古学・DNA・古環境の分析等から導かれます。

祖人は海(海水面上昇で痕跡の発見難)・川(流域変化)辺に、平野・盆地に、基本的には遊動の暮らし振りでした。

2. 列島の実証古痕跡は充実、北に注目

右図黒耀石等の物々交換などによる広域の交流、知的で多人数が協力して大変な作業をする社会性を有した陥し穴猟、良質の黒耀石を求め約25kmを往復したとみられる「謎(朝日新聞)ではない伊豆の海における世界最古の生業航海、列島中央部における交流の賑わいの祖代。北では遠軽白滝の黒耀石群が国宝に指定されましたが、今は海中の青森・陸奥平野を基盤(北の揺り籠)とし、現在「最初のアメリカ人」問題への関わり可能性で、世界的にも「道東ゲートウェイ」からの北上の継続が注目されており、明治時代の先達が注目した北千島には旧石器、6千年前の縄文遺跡が発見されています。そして祖人の海上と陸地のこれだけの諸活動には、原祖語があったでしょう。

3. 建国伝説の南九州

右図下、実証古痕跡があり。人々の記憶が語り継がれ、日本書紀・古事記に記述された建国に関する内容は、作成した勢力のみならず特に太平洋正面の諸勢力が支持しますし、反論が無かった科学的祖発地の南九州です。真実は北部九州始まりですが、大陸・半島の勢力への対抗などを意識したものでしょう。いずれにしろ、記紀の教室における扱いの見直しが必要です。

この科学的な歴史の研究結果と人々の語り継いだ伝説・神話が「滑らか」(仏 レヴィ・ストロース)に繋がる日本史教育の教室改善を、世界に発信を。―日本祖代研究会(RGaPJ)

1.世界の「最初のアメリカ人」問題と北海道・青森

右図①はシベリア狩猟族の定説Bが近年のアメリカ新大陸太平洋沿岸ルート説の強まりで揺らぎ、A南方から北上した北海道東祖人は米国でも浮上し注目されています。

道東へは、米国一部の樺太から説と当時の青森・陸奥平野(現在は海中50m)からの北上説があり、樺太ルートは2.5万年以降とみられ新しく、3.5万年以前の青森・陸奥平野ルートが、現生人類のベーリング地峡到達2.5万年以前とみられ有力です。年表では始まり祖代の話で、文化・習俗等の基層としての厚みは日本史の6割になります。最初のアメリカ人問題では、Jomonは未だ登場せず,13世紀からのAinuは世界の誤解です。
2.教室がよく教えてくれない祖代の世界的な事象例

今や縄文文明と言われるも、その前の重要な始まり祖代はよく教わらず、知られず、内外に誤解も。旧石器時代という、世界語であって世界と違い、縄文、平安、鎌倉、江戸などの和語と合わない違和感の不適切な用語使用が一因です。左図のとおり、事象例は世界的なモノ・コトも多く、伊豆の生業航海や陥し穴猟、釣り針、磨製・神子柴石器など、「原始(人)」ではなく教室や図書館・書店における使用は誤解を招き不適切です。列島の1万件超の遺跡、最新のDNA分析等で、実は世界でも断トツの充実なのです。世界現生人類史の日本列島ルートでもあり、事象例を網羅しない教室は、周回遅れです。
事象例それぞれの地域では、学生教育施設と共に観光開発すべきです。そして今や注目すべきテーマは、南方スンダランドから南米南端の環太平洋移住はあったのか?が加わる状況です。
-日本祖代研究会(RGaPJ)

1.現生人類始まり時代のアメリカ移住史

アメリカ進入①については、ベリンジア陸峡へは2.5万年以前と既にみられていましたが、新たな遺跡発掘、DNA調査、当時の環境分析(最適時期の研究)などから注目のカナダ・本土米国への沿岸ルート(Kelp 昆布Highway)説が強まり、この事から沿岸海民の北上のみならずシベリア狩猟族の海民化(仮称“Marinerization”)説が登場しています。因みに、②始まり時代には、北方族も未だモンゴロイド化(寒冷適応の身体的な変化)はしていなかったと考えられ、また、最新DNA研究により、米国で多い父系ハプロQ,Cの進入は、ずっと新しい1,700年前以降とされ、注意が必要です(日本の祖人が「最初のアメリカ人問題で無視されて来た一因)。

2. 日本へは南方から北部九州に渡海、祖人は沖縄、北海道に拡がり

②日本では豊富な遺跡・石器に最新のDNA分析から南方からの北上で、約4万年前に北部九州に渡海し、祖人は沖縄、北上して北海道にまで拡がり北上継続と考えられ、祖代研は西太平洋沿岸北上ルート説でアメリカ移住史に繋がる環太平洋移住(MPOR)説を唱えています。


残念ながらこれらに関し、教室は世界の議論の紹介すら無い周回遅れです。日本始まり史を教室で教え世界に発信、世界の議論の紹介を。 ―日本祖代研究会(RGaPJ)

1.日本史は南方から北上の北部九州への渡海と列島拡がり

右図①最新のDNA/考古学分析の研究で、現生人類が南方から北上して約4万年前に北部九州に家族が筏で渡海し、祖人Sojinは沖縄、北海道に拡がり。

年表の基層である祖代と2代目の縄文時代は、建て増しで進む人の脳とその後の信仰・習俗・言語などの暮らし振りの基盤です。そして祖代の世界的に充実したは事象は、生業航海、陥し穴猟や精巧な石器づくり等の諸事象の認知力、始まり時代の全国類縁性から古く明らかにできない日本祖語があったと考えてよいでしょう。古すぎて辿れないから無かったかのような扱いは不当です。また、内外にJomon、Ainuが初代であるかのようなモノ言いは大きな誤解であり、正されねばなりません。

2.教室の原始・旧石器時代の名称は、世界と合わず誤解の元

②教室の旧石器時代は世界では250万年前からからで1万年前の農業の新石器時代へとなります。後期を付しても5又は3万年前からとする世界と合わず、Jomonしか言わない内外で縄文時代・人そのものも誤解があり、新石器時代でもどこから来たのでもありません。また、テレビで話題の源氏物語の平安、鎌倉、江戸名などと旧石器時代は木で竹を接ぐ違和感です。始まり時代の意義は論議されず、図左下日本の始まり「どこから?」も言葉の成り立ちも世界に誤解が拡がっており、放置のまま定着しかねません。こんな状況では始まり時代の意義を出題できません。

今や歴史は国際政治、長い始まり祖代からの歴史意義は、土地を買われる事よりも重要な問題です。奪われ歪められた民はやがて亡国の憂き目ですから、早急に現下の実証で妥当と考えられる一案を教室で紹介し、世界に発信せねばなりません。ここに強く要求します。―日本祖代研究会(RGaPJ)

1.誤解を招く日本史の始まり図

左図は誤解を招く図です。約4万年前からの日本史の始まりは、明治・大正時代以来の民俗研究などから南方系とみられ、遥かに時を経た史書の魏志倭人伝の時代になっても陳寿は海南島の習俗を念頭に記述したのではと言われるほどの南方系を示しています。しかし、特に戦後は言語を含めて北方系だと言う論考が増え、欧米を含めて根強いものがあります。

始まり時代の氷河期の広狭変化の曙海・北東亜平野、対馬暖流・間宮海峡がなく波穏やかな日本湖的で日本海側に大雪無く、瀬戸内海・東京湾は無く青森に陸奥平野があった事などの種々の違いがあり、南方もスンダランド・パンカル海など大きな違いがありましたが、必ずしも巷間物では十分考慮されてはいません。左図も、海水面の100m級の上昇で沿岸痕跡の発見が困難なこともあり、ルートとして欠落していますし新事象を交えた誤解を招くものです。近年のDNA研究で南方との類縁性が指摘され、列島内の1万を超える遺跡分析によって南方からの沿岸地域の北上説が強まっているのです。また、軌を一にして、最初のアメリカ新大陸人の問題も、定説が崩れ海民による沿岸進入説が強まり、東部アジアの沿岸海民が注目されているのです。

2.半島南岸の島の縄文人的なDNA痕跡は重要な意味

中図は最新のDNA分析による特徴図を地理に合わせて反転させたものですが、半島南岸の加徳島の発掘された人骨DNAは縄文人的であって西方大陸系ではなく、曙海の沿岸ルートにおける正に対馬渡海の地域に該当するもので、海民系要素を共有しており納得です。左図はその時代以後の新事象を描いたもので誤解させるものです。この分析は、日本における祖代・縄文人骨の分析及び縄文人骨発掘の考古学的な成果と繋がる重要なもので、静岡・浜松地区においては祖人骨と縄文人骨が共に発掘されて繋がりを示している事と同様に大変意義深い実証です。

3.島国故に始まりは「いつ、何処から、どのように」まで見えて来た世界的に特筆すべき日本例

図右②北上して渡海で始まり列島中に拡がった時期・場所・態様について、DNA分析は意義深いものです。この事に加えて対馬海峡の渡海の状況を考えますと、日本湖的で波穏やか、40-30kmの長距離だが島が見えた、重要な爺婆含めた家族・漕ぎ手の人数を収容する丸木舟の太い材は寒冷期の樹林状況から入手難であり、竹木を結束した筏(いかだ)での横断と祖代研は考えます。その後3.8万年前に伊豆の海で黒耀石を求めて島が見えた25km位を生業航海していますが、双方が相互に実証を補強する謎でも驚きでもない海民の活動を実証として示すものです。その造舟、操舟の知見能力と他との広域にわたる物々交換など、約4万年前のことをこれくらい妥当性をもって推定できれば十分であり、年表に見る日本人形成に重要な基層の祖代、原始人ではなかった祖人の重要性からも教室は紹介すべきと要求します。

4.祖代、祖人、曙海などの諸用語の導入と共にJomon、Ainuが初代との内外の誤解を正すべき

日本史についての内外の誤解の原因は、世界的に知られるJomon、Ainuが始まり論議に用いられ、教室では原始・旧石器時代という適切でない用語の使用にあります。約4万‐3.5万年前の始まり当時の環境は現在と違う事を認識する必要から伸縮していた「曙海」など適切な用語を導入し、世界語の「旧石器時代」、「後期旧石器時代」は英語にすれば世界と期間が違うので誤解を招いて不適切であり、また、人(人骨)の呼称が教室では重要ですが「後期旧石器人」は祖人、縄文人に比し説明・議論に長過ぎます。後期旧石器時代名も次の縄文からテレビの源氏物語の平安、鎌倉、江戸など馴染む和語と繋がらない違和感があります。この用語問題が、重要な日本史の始まり教育を阻害している要因であるので改善を、そして今や歴史問題が戦争に繋がりかねない国際問題であることを認識し、世界発信による誤解解消を強く要求します。―日本祖代研究会(RGaPJ)

図左①火の発見から鉄や火薬、素粒・量子論へとどんどん人間の知見は進歩、しかし人は万年経っても変わらず世界では残虐が続いています。膨大な予算の温暖化対策よりもっと重要と言える実効的な平和論は依然として現れず。そんな研究は儲からないからは誤解です、人類最大の儲けでありノーベル平和賞は間違いなしでしょう。
図右②今ももめているアフリカ・中東を出発し、約4万年前に北部九州にたどり着いてから日本列島に拡がった祖人Sojin。祖代・縄文は種々の人が混ざっていたと考えられており、また、争いがあまりなかったとみられる日本列島史は参考であり、人間の性質を考えれば評判ヨクナイ徳川時代の厳罰も今の日本の安全に一定の意味があったのでは。いずれにしても予算を投じ、世界の人々が納得し政策たり得る方途の案出は重要な急務です。
―日本祖代研究会(RGaPJ) 

1.伝承とおりの沿岸ルート痕跡 


図左上カナダ考古学チームによる西海岸のTriquet島における発掘は、海獣を食し槍投げ具や釣り針を使用するかなり規模の大きい村跡の発見となり、年代が1.4万年前という事で、人類のアメリカ新大陸移住問題の沿岸ルート説を実証として補強する注目すべきものとなりました。メディアにはエジプト・ピラミッドより遥かに古いことが大ニュースの騒ぎです。島でもあり、地元民の言い伝えのとおりのことが1.4万年前にまで遡った事です。ややもすると伝承は軽視されがちですが歴史研究への警鐘であり、明治期の坪井教授が現地における多数の聴き取りから「アイヌ伝承のコロボックル話は信頼できる」とし、当時の人類学研究の学術用語に「コロボックル」を採用した新学問の始まりを教室で教えるべきです。

2.「ピラミッドより8千年古い」、驚きはそこじゃないです

祖代研会員の受け止めは、①注目の沿岸ルート説を補強する実証で、②年代・暮らし振りから温暖化後であって残念ながら第1期ではなく、驚いたのはピラミッド比較ではなく、③掲載写真が左図下3万年前祖代の栃木・佐野の遊動キャンプ(石器・断片痕跡から推定)に似ていることです。時代を経てカナダ沿岸の定住・規模大の村となっている時の流れが感慨深いです。発掘カナダ村の時代は縄文ですが、関わっているとすれば佐野~青森発・道東祖人の北上となりますから。近代のアメリカNativeインディアンも同様ですし。

―日本祖代研究会(RGaPJ)

南米祖先のsignal因子①は広域で発見され、驚きの豪・パプア・アンダマン諸島などの先住民と近縁だが、北米における発見が無い不思議。

②日本の祖・縄文人に最も多い母系ハプロタイプmt-Dは、南米に多い(チリ・アルゼンチンに42.2%)が北米では僅少の不思議。但し、これは一部に言われる太平洋を東南アジアから直接南米に渡海したのではなく、ベリンジアからの沿岸南下を示すモノ(後続に吸収又は消滅させられた)でしょう。重要な痕跡です。北のアリューシャン列島と極北に多いのは、人里離れていて残ったのか、新着か。
③北米に多い父系ハプロタイプのQとCは近い時代のシベリア・中央アジアからの移住であり、最初のアメリカ人問題で注目の時代である1.5万年前と多くの人が思っているのは巷間の大きな誤解です。
これらの事を総合的に考えると、④ベリンジアから西海岸の太平洋沿岸を南下したmt-D民が第1波を示すのか?注目すべき内容です。教室で紹介し、世界に発信すべきです。―日本祖代研究会(RSaPJ)

次のページ

前のページ

↑トップへ