論争のムツ洞窟遺跡、北海道をご存じですか?

カテゴリー: 最新情報

カナダ国境の「(魚)ムツBluefish洞窟遺跡」は、時代を隔てた2度のカナダ老若カナダ研究者の努力によって、馬のあごなど15の異なる骨の人為的な傷と骨器や石器で知られ、年代測定で24,000年前と出て、余りに古く今も大半の欧米先生が懐疑的です。

それは即ち、ベーリング地峡で人類が滞留する前に、最寒期LGMが到来する前に、ユーコン川を遡上して洞窟に痕跡を残したことになります。3つの洞窟だけでなく75km離れた所(流域のOld Crow)にも古い痕跡を残しています。問題は、シベリアのしっかりしたバイカル湖遺跡と同時期なので欧米先生はアタマを抱えます。ヤナRHS遺跡は単発で、どうも移住して行ったようにみえません。近年でも―60℃で凍死事故の出ている厳しい所です。さて、欧米先生は北海道を十分に認識してないんじゃないですか?東北の遺跡に根を持ち、伊豆の海を3.8万年前から行き来した海の民系の子孫が、3~2.5万年前、道南から遠軽白滝まで人骨こそありませんがしっかり石器などの痕跡を残しています。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 33b70a24d523869ca9a34fd35b39a058.jpg です

当時は北極海の冷水を地峡が止めて流れ込まなかった「米臨海」を北上して行ってユーコン川の河口からムツ洞窟にたどり着く事は、決して絵空事では有りません。世界に発信し子供たちに教えて、将来の研究に期待しましょう。



↑トップへ