人類史の百貨店は、いつも驚かしてくれる。

カテゴリー: 最新情報

インドネシアでは、海の民として活躍したブギス・マカッサル人の根拠地としてスラウェシ島南部は良く知られています。

そこのマロスMarosは、4万年前からの洞窟遺跡で有名です。

現生人類の描いたものとしてスラウェシ島のこの地の手型や動物絵(写真下右)が世界最古級としてよく知られ、私も現地を訪れた際に洞窟壁に舟と動物が描かれている(万年・数千年前)のを見て強い感銘を受けました。

世界的には、人類最古の紋様として南アフリカ南岸のブロンボス洞窟の顔料石に描かれた格子目の線刻画(写真下左)が有名です。

ところが人類史百貨店の当地では、遥かに古い50万年前の旧人による東ジャワの貝殻に描かれた線刻(写真上)が知られています。

そして驚くべきは、貝に描かれたその連続したジグザグ線刻が、時代も場所も全く遠く離れた南アフリカのものと似ていることです!どういう事なんでしょう?!

貝線刻の発見場所は、ジャワ原人などが見つかっている東ジャワ州です。

また、鉄などの無い時代ですので、堅い鮫の歯などで描かれたのかも知れないということですが、やはり主体であった海の民は、その知的認識・芸術力において旧人でさえも私たちの想像を超えていたのかも知れません。

こうしてみますと、4万年前、日本列島に海を越えてやってきた人たちは、十分に知的能力があったようです。

それにしても、世界にはぎざぎざがいろいろあります。

同好の士が教えてくれましたが、福島の中田横穴は完ぺきなものです。正に黒潮の海岸傍なのもいいですね。

ところで私は、日本列島にやって来て4-3万年前頃に九州から北海道東部にまで拡がったその海の民・日本祖人が、当然にして北方領土で留まることなく、食料豊かな処女地として前方に見える千島列島を北上し、ベリンジア沿岸からアメリカ新大陸に拡がって行ったと考えています。

https://youtu.be/BGrhO1ntyYo

(了)

↑トップへ