日本人何処から? 曙海に北上して来た南方の海民、その痕跡の古さと知力に注目です。
右上➀大槍持ちの狩猟族ではない、海の人(Orang Laut)の太古の沿岸における海峡越えの分岐分進、早かったパプアや豪への90km越えての筏による渡海東進 は熱帯雨林を含む環境での沿岸移住です。
右下②欧州より万年以上遥かに早く洞窟絵を描き、豪へ90km筏渡海による到達と日本同様の「切る文化」磨製石斧などが示す知力・熱帯雨林含む沿岸における生活適応力は、欧州などでの狩猟生活と大きく異なる暮らしぶりで習俗・信仰に反映しています。
左③注目は上記能力の新人類子孫が曙海沿岸に北上して来て、 対馬海峡やトカラを越え沖縄へ(3.6万年以前)。伊豆で黒耀石を求めて行き来した最古の生業航海、種子島での魚追い込みのような最古の陥し穴猟の知力と社会性を示し、当時現出していた陸奥平野で太平洋側と日本海側の東西が合一して更に寒冷の北海道に進出、留まる理由もなく千島渡り等、南方の始まりの知力と適応力を見れば何も不思議ではアリマセン。
日本の始まり状況を教室に世界に―日本祖代研究会(RGaPJ)